手作り大好き

 手作り大好きといろいろ手を広げ今はいつまで作り続けられるかしらと挑戦中です。

お雛様にお供えする おこしものを作りました

起こしもの 名古屋 三河地方でお雛様の時期に
お供えの おこしもの を作ります。
これは 兄が彫ってくれた型を使いましたが
小さい時には 父が彫った おこしものの型を
使っていましたので、普通の型のほかに
サザエさんやぺこちゃん等のキャラクーも
有りました。
母が用意してくれた米粉を型にいれ
ぽんぽんと取り出して、蒸してもらい
食べるのが楽しみでした。
兄弟5人で仲良く作ったものです。


兄が作った おこしもの の型です。
兄の碁盤の脚を彫る映像を見て
この人ならできるのではないかと
京都とかいろいろ、
問い合わせたそうですが、
どこもできるところがないと断られ
兄にたどり着いたそうで
それをきっかけに 兄が作り始めました。
小刀とまるとうの彫刻刀のみで
筆を持つより 小刀の方がと言う
兄ならです。


米粉 1k 熱湯でこねて 食紅で色付け
これに 結構時間がかかります。


型に米粉を振って

こねた米粉をいれます。

出すとこんな感じ
20分蒸すと振った米粉は透明になります。
友人とわいわい言いながら作ったり
孫と作ったりしましたが
コロナで2年ぶりに作りました。
それも一人で
孫たちだと 色を混ぜて肌色にしたり
思いがけない色使いをしますので
楽しいのですが、
一人で作った、私の
今年のおこしものは 雑で 
細かい部分を手抜きしてしまいました。
早く コロナ が終わるのを
祈るばかりです。